PCドクター

カウントダウン

以前から何度も案内しておりますが、Windows 7 のサポート終了(2020年1月14日)まであと1か月を切りました。 まだ、Windows 7 をご利用中の方は新しいパソコンに買い替えるか、使用されているパソコンを Windows 10 にアップグレードする必要があります。 Windows 10 をご購入頂くことなく無料でアップグレード出来ますので作業料金のみ(通常は2時間程度)です。 機種によりメモリーの増設など部品代が別途かかったり、アップグレード自体が出来ない場合もございますのでご不明な点はお問い合わせください。

Windows 7 のサポート終了まで残り1年を切りました!

Windows 7 の延長サポートが終了する 2020年1月14日まで残り1年を切りました。
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10-portal/eos.aspx

Windows 7 をご使用中の方は「今年中には買い替えないといけないな」とお考えください。(ご使用中の Windows 7 機をアップグレードして Windows 10 に出来る場合もあります。)

お買い替えに伴う 設置・接続・設定などは弊社にお任せください。 弊社では商品の販売を行っておりませんので、量販店さんやネットショップなどどちらのお店で購入されたパソコンであっても対応しております。

期限ギリギリになると『品切れで希望の商品が入手できない』なんてことにもなりかねませんので早めのお買い替えをお勧め致します。

古いPCの使い道

人気が高かった「Windows 7」のサポート終了が 2020年1月に迫っていることもあり新しいパソコンへのお買い替えが増えていますが、お買い替え時に困ることの一つに古いPCの処分があります。 本来、パソコンの処分はメーカーに送ってリサイクルということになりますが「面倒だ」とか「データ流出が怖い」とかで躊躇される方もいらっしゃいます。(リサイクルについては http://www.pc3r.jp/ をご参照ください)

今回はそういった場合の解決法の一つとして「古いPCも使っちゃおう!」という提案です。 「え!Windows7 はサポートが終わるからということで買い替えたんだけど・・・?」と思いますよね。でも、パソコンで動作するOS(基本ソフト)は実は Windows だけではないんです。 ナント!無料で入手できる Linux(リナックスと読みます)というOSがあります。 Linux にはディストリビューションという様々な種類がありますので用途や PC の性能で選びます。 当然、Windows とは画面構成や操作が異なるので慣れて頂く必要がありますが、インターネットやワープロ・表計算など同じような作業が出来るんです。

古いPCをお持ちの方、これから買い替えようとお考えの方、一度試しに Linux を使ってみませんか! インストール作業をご希望の方はご連絡ください。
もちろん、お買い替えに伴う初期設定やデータ移行などもお任せください。

Windows 7 でも ie10 が利用可能に

Windows 8 の標準ブラウザである Internet Explorer 10 が Windows 7 でも利用可能となりました。 Microsoft は Windows 7 向けの 最新ブラウザ Internet Explorer 10 の製品版をリリースしました。 HTML5 や CSS3 への対応、セキュリティの強化などが施されていますが、処理速度も約25%アップ! いずれ自動アップデートにて更新されるものと思いますが、早く利用してみたい!と思われる方は下記よりダウンロード可能です。

http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/download-ie

電子入札などご利用サイトによっては使用ブラウザが限定されていて更新しないようにしないといけない場合もあります。 該当する更新を非表示とするか、自動配布無効化ツールキット(Blocker Toolkit)を導入する必要がありますのでお困りの際はご相談ください。

1200円 で Windows 8 にアップグレード

マイクロソフト社が Windows 7 に対する買い控え対策を始めました。
Windows 8 の発売時期が近づいていることを窺わせますね。
2012年6月2日 から 2013年1月31日 までに Windows 7 Home Basic Windows 7 Home Premium Windows 7 Professional Windows 7 Ultimate (各 32 ビット版/64 ビット版) 搭載のパソコン もしくはDSP版を購入すると 1,200円で Windows 8 Pro にアップグレードできるというもの。

【注】 Windows 7 Starter は対象外 購入後に専用サイトにてWindows 8 優待購入プログラムへの登録が必要です。

詳しくは、www.windowsupgradeoffer.com をご確認ください。

BootCampアップデートが出ています(3.3)


MacBookAir MacBookPro MacBook iMacでBootCampを使ってWindowsをお使いの方も多いと思います。

BootCampの3.3がリリースされております。

アップデートは、ここからダウンロードしてできます。
私のMacBookAIRも上げてみました。

MacとWindowsが同じ機械で動くのは大変便利ですよ。

Macを買ったら弊社にご依頼ください。
Windowsとの共存を設定させていただきます。

MacBook Air + Windows7でPrintscreenを使う方法

MacBook AirでWindows7を使っていると、画面キャプチャーに使う
「Printscreen」が、macのキーボードにないので迷うと思います。

そんな時は、Windowsの「スクリーンキーボード」を使うと便利です。

スクリーンキーボードは、下記の方法で起動できます。

Windowsマーク(旧スタートボタン) => すべてのプログラム => アクセサリ
=>コンピュータの簡単操作 => スクリーンキーボード

 

お試しあれ。

Windows7の32ビットと64ビット

Windows7 へのお買い替えが進んでいます。

その際に どっち? となるのが
32ビットにするべきか?
それとも、64ビットを選べばいいの?
という疑問です。

32ビット版の Windows7 は
メモリを 4GB までしか利用できません。
(実際に使用できるのは 3GB 程度)

64ビット版の Windows7 は
たくさんのメモリを利用できるため
多くのメモリを必要とする下記のような
プログラムをご利用の場合は特にオススメです!

• CAD (コンピュータ支援設計) ソフト
• 写真や動画の編集ソフト
• ゲームソフト
• 大規模データベースソフト

但し、アプリケーションソフトや周辺機器が
64ビットに対応している必要がありますので
これまで利用されていた資産を引き継ぎたい
場合には注意が必要です。
(プリンタードライバーなどは殆どの機種の
64bit対応版がメーカーサイトに用意されています)

どちらを選択するべきか???

簡単に言ってしまうと、
パフォーマンス重視なら 64ビット、
互換性が第一という方は 32ビット です。

MacBookのWindows7 で PrintScreen

MacBook(bootcamp)のWindows7 で PrintScreenの仕方

MacBookにはWindowsキーボードのPrintScreenキーがないのでスクリーンショットが
できません。

そこで、Windows側の

スタートボタンをクリックし、「プログラムとファイルの検索」の検索窓に
「osk」と入力しエンターを押す。

全画面のスクリーンショットなら、「psc」をクリックしてください。
アクティブウィンドウのスクリーンショットを取得したい場合、「alt」
をクリックしてから「psc」をクリックしてください。

その後、画像編集ソフトに「貼り付け」を行って編集してください。