PCドクター

XOOPS Cube Legacy 2.2.3+MariaDBで文字化け

さくらのクラウドのPaaSのベータ版サービスのMariaDBでXOOPS Cubeを入れてみました。

mariaDBは、mysqlから派生したオープンソースのデータベースシステムでmysql互換です。

今回の環境は、

Centos Linux 6.8
PHP 5.3.3 
MariaDB 10.1.17 (さくらのクラウドPaaSベータサービス)

この環境でインストールを行うと、上記写真の様に文字が正しく表示されない箇所がありました。
mariaDBの設定は、PaaSである関係上何も変更はできません。

なお、dbをmysql5.1に切り替えましたら同様の現象は出ませんでした。

OneThird CMSの静的出力ツール

サーバー事業部です。

福岡県産CMS”OneThirdCMS”の静的出力ツールが、最近のバージョンアップで便利になりました。

早速、プラグインを入れてみましょう。

■インストール■

管理ページTOP => Backup Tool => Online Plugin => 静的出力ツールの順序でインストール可能です。

■使う場合■

管理ページTOP => 鍵のアイコン => 静的ページツール => Write htmlと Write Other filesを押して静的ページを出力できます。

"Base path"に、実際に使うurlを記述しますと
設定したurlに即して出力してくれます。

"create download zip" で、ダウンロードしてFTPしてもよし。
rsyncコマンドで、本番サーバーに同期させてもよし。
s3cmdコマンドでrsyncにファイルをアップロードしてもよし。

動的でもとても早いCMSですが、大規模なアクセスを考えている方は、サイトジェネレーターとしての"OneThirdCMS"は有望な存在です。

私の環境

OneThird CMS: Ver 1.75
静的出力ツール: Ver 1.73a
稼働サーバー: RaspberryPi初代 PHP5.5.14

リンク

OneThird CMSオフィシャルweb: http://onethird.net
なぜ高速に動作するのか: http://onethird.net/p818.htm

OneThird CMSのインストール方法

国産(福岡県)軽量CMSのOneThird CMSのインストール方法をまとめてみました。

公式サイト

http://onethird.net/
ライセンス GPL v2

インストール方法

公式サイト http://onethird.net/ へアクセス

13cms_manu_1

オンラインインストーラーが便利

13cms_manu_2

ダウンロードの時期によってはバージョンが違うかもしれません。

13cms_manu_4

FTP

ダウンロードしたzipファイルを解凍します。
その後、サーバーに index.phpをアップロードします。

その後、document_rootフォルダーのパーミッション 707に変更。

インストールしたサーバーにブラウザからアクセス

13cms_manu_5

小規模サイトですのでsqliteを選択

13cms_manu_6

管理者IDとパスワードを入力

13cms_manu_7

インストール完了

13cms_manu_8

下記画面がでてきたらインストール成功13cms_manu_9

右上のLoginを押して、先ほど入力したIDとパスワードで管理ページにログインしてください。

13cms_manu_10

OneThird CMS php5.3では動かず

OneThird CMS

国産(福岡県)のCMSを友人から教えてもらいましたので早速インストール。

php5.3.3のサーバーでインストールしたところ、インストール自体は問題なく終了するのですが
管理者ログインしようとすると、Ajax errorが出てしまいます。

いろいろ悩んだ末、
php5.3=>5.5へバージョンアップしたところしっかり動きました。

とても軽いCMSですので、使えるように覚えていこうと思います。

OneThird CMS official website
https://x-sys.net/onethird/

さくらのオブジェクトストレージでうまくいかない場合の対処方法

「さくらのクラウド」のS3互換オブジェクトストレージがうまくいかない場合、こんな対処法でうまくいきました。

S3cmdをyumを使ってインストールすると

s3cmdのバージョンが、1.5が入ります。

.s3cfgに
signature_v2 = True と変更してもうまく動作しない。

そこで、 バージョンをダウンしてみました。
yumのepelレポジトリでは1.0が無いので、本家へ。

本家レポジトリ

Centos6系64bit

$ wget http://s3tools.org/repo/RHEL_6/x86_64/s3cmd-1.0.0-4.1.x86_64.rpm

$ rpm -ivh http://s3tools.org/repo/RHEL_6/x86_64/s3cmd-1.0.0-4.1.x86_64.rpm

インストールが完了したら、

初期設定

s3cmd --configure

access_key
secret_key

use_https
を設定して、保存。

追加設定

さくらのオブジェクトストレージ用に設定します。

vi ~/.s3cfg

下記の設定に書き換えてください。
host_base = b.storage.sakura.ad.jp
host_bucket = %(bucket)s.b.storage.sakura.ad.jp

これで、s3cmd sync などのコマンドが安定して使えるようになりました。

サーバー事業部
http://server.rainbow7.com/

オープンソースカンファレンス2012福岡へ参加してきました。

2012年12月8日福岡市中央区のKCS福岡情報専門学校にて行われましたオープンソースカンファレンス2012福岡へ参加してきました。
オープンソースカンファレンスは、多々あるオープンソースの関係者が集まって行う文化祭の様なものです。
今年も私は、XOOPS九州ユーザー会(XOOPS9)の運営幹事をしていますので、ブース出展とセミナー講師をおこないました。

▼今年はいつもよりきれいなチラシを印刷屋さんに発注。ブースで配布いたしました。

▼チラシの裏は、XOOPS2.1系で動く我がXOOPS9が作ったディストリビューションの紹介。

▼XOOPSセミナーの講師をしました(私です)

セミナー後半は、株式会社ユウシステムの渡部さんが行政機関向けのXOOPS導入事例の
報告がありました。

XOOPS九州ユーザー会では、奇数月に勉強会を開催しています。
興味を持ったら参加してみてください。

セミナー資料PDF:OSC-XOOPS9-2012

オープンソースカンファレンス福岡2012(OSC福岡2012)

2012年12月8日(土)に、福岡市中央区春吉のKCS福岡情報専門学校にてオープンソースカンファレンス2012福岡が開催されます。

OSCとは、オープンソースの文化祭の様なものです。
最新のオープンソース事情に触れることができますし、セミナーも充実しておりますので
是非お越しください。

わたしは(中山)、XOOPS九州のブースやセミナーの講師をいたします。

詳細は、webで
http://www.ospn.jp/osc2012-fukuoka/

OSC 福岡  2011年12月3日福岡県太宰府市で開催。

2011年12月3日(土) 10時から18時まで、福岡県太宰府市にある筑紫女学園大学にて
開催されます。

2007年の第1回開催から今回で5回目の開催となります。

オープンソースに関する最新情報の提供
展示 – オープンソースコミュニティ、企業・団体による展示
セミナー – オープンソースの最新情報を提供

を行います。

オープンソースに仕事で関わっている方は、是非行ってみると新たな発見がありますよ。

オフィシャルサイト:http://www.ospn.jp/osc2011-fukuoka/
twitter公式ハッシュタグ: #osc11fk

2011年 OSC福岡は12月3日開催

福岡では2007年に始まりました、オープンソースカンファレンスも今年で5回目となりました。オープンソースカンファレンス(OSC)は、今年は12月3日(土)に開催が決まったようです。

場所はまだアナウンスされていませんので、そのうち公開されると思います。