PCドクター

Windows11 22H2 サポート終了

本日(2024年10月8日)、Microsoft Windows11 22H2 のサポートが終了致します。
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article-windows10-portal-eos

来年の10月に Windows 10 のサポートが終了することはご存じの方も多いのですが、実は同じ Windows 10 や 11 といっても不具合の修正、セキュリティーの向上、機能の追加など頻繁に更新をしているんです。 その中でもメジャーアップデートと呼ばれる年1回の大型アップデートが適用された際には Windows11 23H2 のように仕様のバージョン情報に明記されます。

Windows 11 の現時点での最新バージョンは 24H2 です。(Windows 10 は 22H2 が最終バージョンです。)
現行の Windows 11 だから安心だと思って古いバージョンのまま使用しているとセキュリティーリスクが高まったり不具合が発生しやすくなったりするので注意が必要です。 また、アプリケーションや周辺機器のドライバーソフトなどもサポート対象から外れるので動作が不安定になったりします。

Windows 11 のパソコンでタスクバー内の検索ボックス、またはスタートを右クリックして「ファイル名を指定して実行」にwinver と入力して Enter キーにて実行してください。ウインドウズのバージョン情報が表示されます。
バージョンの欄が「22H2」となっていた場合は今すぐ最新バージョンへ更新してください。
(「23H2」となっている場合も早めの更新をおすすめいたします)

福岡市内もしくは近郊にお住まいの方でお困りの際は弊社出張サポートをご依頼ください。