本日、ノートパソコン用のHDD(IDEタイプ)が入荷しました。
巷では入手困難になってきていますが、ノートPCのHDDが壊れても
在庫がありますので、弊社へサービスのご依頼お願いいたします。
ノートパソコンのHDDが壊れたら当社へ
有限会社デジタルオフィスサービス
PCサポート事業部
092-472-0068
本日、ノートパソコン用のHDD(IDEタイプ)が入荷しました。
巷では入手困難になってきていますが、ノートPCのHDDが壊れても
在庫がありますので、弊社へサービスのご依頼お願いいたします。
ノートパソコンのHDDが壊れたら当社へ
有限会社デジタルオフィスサービス
PCサポート事業部
092-472-0068
春日市商工会が発行しています、プレミアム付き商品券を7月1日から当社のサービス料金として使えます。
ぜひ、この機会に調子悪いパソコンなどございましたら
快適にしてみませんか。
パソコン修理 福岡
有限会社デジタルオフィスサービス PCサポート事業部
092-472-0068
サポート担当の「ふじもと」です。
以前の記事に書きましたが、梅雨の時季になるとトラブルが急増します。
人間にとって不快な 湿気と温度は 機械にとっても
不具合の元となるからです。
全く起動しないような状態になると、当然ですが
皆さんがおっしゃるのが「中に入っている
大切なデータを何とか取り出してくれないか!」
ということです。
そして、同時におっしゃるのは「バックアップ
しとかないかんねぇ~て思いよったっちゃんねぇ~」
そう、バックアップの重要性は皆さんよくご存じのようです。
でも、ついつい「明日しよう」「今度やろう」ってなってしまいますよね。
しかし、トラブルはいつ起こるか分かりません。
徐々に調子が悪くなることもありますが、
突然起動しなくなるなんてことも多いんです。
万が一のことを考えて定期的に自動バックアップの
設定をお薦めしています。
大事なデータの場所とバックアップのタイミング(時間)を
スケジュールしておけば外付けハードディスクなどに
自動的にデータをコピーしてくれます。
ご利用環境などにより使用するハードディスクが違いますが
安価なものですと1万円弱のものからございます。
【パソコン内のデータがもしも消えたら・・・】
データに1万円以上の価値があると思われるのなら
是非 自動バックアップの設定をご相談ください。
(商品代とは別に作業料金を頂戴しますのでご了承ください)
パソコン修理 福岡
有限会社 デジタルオフィスサービス
PCサポート事業部
TEL 050-5835-0992
消えたデータの復元をご依頼頂きました。
しかも、今回は リカバリをされた後で 大切なデータを
保存し忘れたので取り出してくれないか!とのご依頼です。
復元可能かどうかは やってみなければ分からないこと、
場合によっては かなりの時間がかかるかも知れないことを
ご了解頂いて訪問しました。
リカバリ直後ではなく、3週間ほど経っているので
「難しいかも?」と思っていましたが
必要だとおっしゃったデータはほぼ全て復元出来ました。
2時間作業でした。
パソコン修理 福岡
有限会社 デジタルオフィスサービス
PCサポート事業部
TEL 050-5835-0992
XOOPS Cube Legacyで、、時々画面が真っ白になります。
そんなときは、FTPで
mainfile.php に
define(‘OH_MY_GOD_HELP_ME’, true’);
を追加。
エラーの内容が表示されますので、この方法でおかしい箇所を見つけてください。
当社には、XOOPS(XOOPS Cube Legacy)が得意なスタッフが多いので
パソコンサポートの際にご質問ください。
また、XOOPS九州ユーザー会なる勉強会もありますよ。
ノートパソコン の画面が真っ暗になったので直して欲しいとのご依頼をよく頂きます。
表示部分の故障ということもありますが、大抵はバックライト切れです。
ご家庭の蛍光灯と同じように、年月とともに徐々に暗くなり
やがて寿命がきて真っ暗になってしまいます。
ただ、蛍光灯と違うのは液晶ディスプレイが非常に精密に作られており
簡単に交換できないということです。
メーカー修理だと安くても修理代が 4~5万円くらいになります。
メーカーや機種によっては 7~8万円などということもあります。
ノートパソコンも安価になった昨今では交換修理をご依頼頂くことも殆どなくなりました。
そこで、弊社がご提案申し上げているのは 【 データ移行 】 です。
パソコンをお買い替えになった場合、困るのはデータですね。
表示が全く読めない状態でも データの取り出しは可能です。
データ量にもよりますが、殆どが 1~2時間での作業ですので
お困りの際はお気軽にご相談ください。
パソコン修理 福岡
有限会社 デジタルオフィスサービス
PCサポート事業部
TEL 050-5835-0992
北部九州も梅雨に入りました、
毎年、この時期になるとトラブルが急増します。
特に HDD (ハードディスクドライブ)の故障が
多くなります。 ジメジメ、ムシムシ の 高温多湿 が
不快なのは機械も人も同じですね。
弊社では、HDD 交換作業時に可能な限り
データ移行も行っております。
起動できない状態でもデータの救出(取り出し)は
可能な場合が多いので諦めずにご相談ください。
また、料金もメーカー修理に比べて約半額ほど!です。
(HDD の種類や容量などにより異なります)
HDD のタイプによっては部品の入手が難しくなっている
ものがありますので 「最近、調子悪いなぁ~」 と
お感じになっていらっしゃったら早めの交換をお勧めします。
パソコン修理 福岡
有限会社 デジタルオフィスサービス
PCサポート事業部
TEL 050-5835-0992
MacBook(bootcamp)のWindows7 で PrintScreenの仕方
MacBookにはWindowsキーボードのPrintScreenキーがないのでスクリーンショットが
できません。
そこで、Windows側の
スタートボタンをクリックし、「プログラムとファイルの検索」の検索窓に
「osk」と入力しエンターを押す。
全画面のスクリーンショットなら、「psc」をクリックしてください。
アクティブウィンドウのスクリーンショットを取得したい場合、「alt」
をクリックしてから「psc」をクリックしてください。
その後、画像編集ソフトに「貼り付け」を行って編集してください。
■電気代が節約できるパソコン
会社の中でパソコンは業務中は、だいたい電源ONの方が多いと思います。
長時間使うパソコンを省電力化はかることで、台数10枚程度の企業ですと
かなりの節約になります。
当PCサポートでは、PCの省電力化+PCの節電設定のコンサルティングを
おこなっておりますので、サポートマンにご相談ください。
有限会社デジタルオフィスサービス PCサポート事業部
092−472−0068
http://pc.rainbow7.com
PCサポート担当の ふじもと です。
Panasonic Let’s Note CF-W2DW6AXR が起動しなくなったとのことで
ご依頼を頂きました。
拝見するとHDD(ハードディスクドライブ)が傷んでいるようです。
HDD を交換することになるんですが、この Let’s Note シリーズは
ロジック電圧が一般的なものと比べ低く設定してあるので
簡単には交換が出来ないんですよねぇ。
でも、いつも大変お世話になっている大切なお客様がお困りに
なっているのでお預かりして交換作業をさせて頂きました。