PCドクター

BaserCMSを早くする方法 福岡県産CMS

BaserCMSをより早くする方法を見つけたので書いています。(現在のバージョン 1.60)
私の非力なテストサーバーでは、かなりパフォーマンスが向上しましたので紹介いたします。

条件: サーバーのroot権限を持っていること。

ドメイン名:rainbow7.com
DocumentRoot: /home/rainbow7.com/www

BaserCMSの、 トップページ(index.php)があるフォルダーと /app/webroot/ フォルダーにある
「.htaccess」 を別の名前にリネームしてください。(.htaccess 無効)

そして、 apacheのconf (httpd.conf)に.htaccessの内容を下記内容にしてみてください。

————————————————————————————————————–

<VirtualHost *:80>
ここにはバーチャルホストの設定が入る。

<Directory “/home/rainbow7.com/www”>
RewriteEngine  on
#   RewriteBase    /
RewriteRule    ^$ app/webroot/    [L]
RewriteRule    (.*) app/webroot/$1 [L]
</Directory>

<Directory “/home/rainbow7.com/www/app/webroot”>
RewriteEngine  on
#   RewriteBase    /
RewriteCond    %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteCond    %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteRule    ^(.*)$ index.php?url=$1 [QSA,L]
</Directory>
</VirtualHost>
—————————————————————————————————————-

引き続き、早くなる方法も模索していこうと思います。

なか

scuttleをアップデート

サーバー担当の「なか」です。
私は、ものすごく多くのPCやサーバーからネットをするのでブックマーク(お気に入り)があちらこちらに
散らかってしまいます。そこでID PWレベルのセキュリティで管理できるブックマークをネット上に置く
(世間ではクラウドって言うらしいのですが)ことができます。

今日は朝からソーシャルブックマークシステム(サービス) scuttle を、アップデートしました。

scuttle 0.7.5が出ていましたので、アップデートしてみました。

念のため、mysqlのバックアップ・現システムのファイルのバックアップを取って
config.inc.php だけを上書きせずにファイルの上書き。

すごく、簡単にアップデートができました。

http://server.rainbow7.com

XOOPSで真っ白になったときの対処

XOOPS Cube Legacyで、、時々画面が真っ白になります。

そんなときは、FTPで

mainfile.php に
define(‘OH_MY_GOD_HELP_ME’, true’);

を追加。

エラーの内容が表示されますので、この方法でおかしい箇所を見つけてください。

当社には、XOOPS(XOOPS Cube Legacy)が得意なスタッフが多いので
パソコンサポートの際にご質問ください。

また、XOOPS九州ユーザー会なる勉強会もありますよ。

EC-Cube

サーバー担当の「なか」です。

通販サイトのオープンソースシステムに、EC-Cubeってシステムがあります。
弊社には、遅いからなんとかしてくれ!や、アクセスが増えてうれしい悲鳴なのだが
遅くて売り上げが伸び悩む。
と他社さんから弊社へお引っ越しがございます。
今日もこんな遅くまで、新規にサーバーを立ち上げていました。

共用サーバーやVPSサーバーでお使いのお客さんが、専用サーバーへ
現在専用サーバーの方は、DataBase+WebServerの分離で高速化&冗長化対策を
とる事がけっこうございます。

EC-Cubeに適したサーバー設定を行うだけで、かなり早くなりますよ。
福岡は通販業者さんが多いので、いろんな経験させてもらえます。

http://server.rainbow7.com

RAIDなんて信用してはいけない

Raidのレベルにはいろいろあるが、冗長化向けのRAIDレベルだって
信用してはいけない。

サーバー管理10年以上の経験で、最初のころ思い知らされた。
サーバー運用にRAID-1は必要条件ではあるが十分条件ではない。
バックアップは、複数に次元的にもつべきだろう。

表にでない仕事だけに、評価されない仕事ではあるが
職人魂でサーバー運用していきたい。

Google Lively

Google Lively という、Google版セカンドライフを使ってみた。

セカンドライフは、1年ちょっと遊んでいる。
でも、セカンドライフと比べていいのか? と思う。

WEBとシームレスにつながる空間と考えれば、セカンドライフにはないよさ。

しかし、 現在のLivelyのアバターとか見ると、セカンドライフの足元にも及ばない貧弱さ。

セカンドライフの後に出すのだから、何か大きな意図があるに違いない。
もうちょっと、遊んでみようと思う。

3Dメタバースの世界は、果たして日本に浸透するのだろうか。

企業として震災時にできること。

福岡の震災以来、企業としてどう社会に役立てるのだろうかと、よく思う。

IT業界らしく、何か役に立てるものを、提供していこうと思う。

それが何かは? だけど

近いうちに、提供しようと思う。

大地震に思う

東京なら死者10万人…1都6県壊滅で国家存亡危機に

と、 YahooNEWSにのっていた。

当社は、福岡ですが  インターネットは距離は関係ありません。
東京&関東での震災時はたして機能するだろうか。

iDCに置いているので、電力・機械は動き続けるのだろうが
回線など 東京にどれだけ依存しているのだろうか。

IXでの障害など、マルチホーム回線でどこまで回避できるのだろうか。
とサーバー屋らしく考えてしまった。

福岡の震災の時はまったく問題ありませんでしたが、規模が違いますからね。

mysqlの最大ユーザー名は16桁

mysqlユーザー名って、デフォルト16桁までだったんですね。

そんなに長いユーザー名にしなかったので気づかなかった。

これで、堂々巡りをしてしまった、自分が情けない。

迷惑メールを拒否

今日は、弊社のSPAM判定用のメールアドレスに来た
大量のアドレスを内職のように1つづつ見ながら
SPAM判定を行い、サーバー側で拒否を行いました。

SPAMER達は、土日はお休みのようで
土日になるとSPAMの量が激減します。

海外発の迷惑メール、世界的な枠組みで規制しなければ
イタチごっこですね。