PCドクター

iPhoneでVPNが使えなくなった

macOS SierraとiOS10(iPhone iPad iod touch)から、
PPTPを使用したVPN接続方式が使えなくなりました。

アップデートしたらVPNが出来なくなった方もいるかもしれません。
OSをダウングレードするわけにも行きませんので、
IPsecに対応したルーターに変更する必要があります。

PCサポート事業部では、ルーター&無線LANまわりのご提案をいたしますので
これを機に刷新してみませんか、お問い合わせください。

どれくらいかかるの?

ipsec対応のルーターは、2万円〜あります。

急なwebアクセス どうしよう?

・webのアクセスが急に増えてしまって、レンタルサーバーじゃもうダメかもしれない。
・来週、TVでお店が紹介されるんだけど、webへのアクセスが増えそう。

でも、今からじゃ時間もない どうしよう。
システム改変も間に合わないし、サーバー増強なんて無理!

そんな方に朗報なサービスがあります。

CDNサービスです。

でもCDNサービスって大手がやることなんじゃないん?

そんなことはありません。
現在では、クラウドを使ったCDNサービスがありますので
現在のサーバーのコンテンツに、少しだけ手を加えるだけで
CDNサービスを利用でき、大規模アクセスにも耐えられるようになります。

サーバー事業部までお問い合わせフォームからお問い合わせください。

Windows Vista サポート終了まで残り半年

マイクロソフト社による Windows Vista の延長サポートが 2017年4月11日に終了します。 2014年4月の Windows XP サポート終了時と同じように、その後はセキュリティなどに関するアップデートが提供されなくなるので危険な状態になります。 また、周辺機器やソフトウエアも徐々に 「Windows Vista 対象外」となりますので動かないものが増えていきます。(Google Chrome は既にサポート対象外) Windows Vista 搭載機は使用年数も経っていますのでサポート終了前のお買い替えをお薦めします。 お買い替えに伴う初期設定やメール設定などの各種設定、データ移行などは弊社にご依頼ください。

OneThird CMSの静的出力ツール

サーバー事業部です。

福岡県産CMS”OneThirdCMS”の静的出力ツールが、最近のバージョンアップで便利になりました。

早速、プラグインを入れてみましょう。

■インストール■

管理ページTOP => Backup Tool => Online Plugin => 静的出力ツールの順序でインストール可能です。

■使う場合■

管理ページTOP => 鍵のアイコン => 静的ページツール => Write htmlと Write Other filesを押して静的ページを出力できます。

"Base path"に、実際に使うurlを記述しますと
設定したurlに即して出力してくれます。

"create download zip" で、ダウンロードしてFTPしてもよし。
rsyncコマンドで、本番サーバーに同期させてもよし。
s3cmdコマンドでrsyncにファイルをアップロードしてもよし。

動的でもとても早いCMSですが、大規模なアクセスを考えている方は、サイトジェネレーターとしての"OneThirdCMS"は有望な存在です。

私の環境

OneThird CMS: Ver 1.75
静的出力ツール: Ver 1.73a
稼働サーバー: RaspberryPi初代 PHP5.5.14

リンク

OneThird CMSオフィシャルweb: http://onethird.net
なぜ高速に動作するのか: http://onethird.net/p818.htm

さくらのクラウドのアイコンセット

サーバー事業部です。

弊社では、さくらのクラウドでの、サーバー構築保守をかなりの台数行っています。

サーバーもたくさんになってくると、見にくくなってきます。
サーバーのアイコンを見やすくするために、さくらインターネットさんが無料で
アイコン素材をダウンロードできるようにしてくれてます。

Cacoo版もあるようですが、
サーバーのコンパネ内で、SSDやHDDやmysqlなどをわかりやすく表示すると大変便利ですよ。

下記からダウンロード

システム構成図やプレゼンテーション資料などで自由に使える「さくらのアイコンセット」を公開いたしました。

サーバー事業部では、各社クラウドサーバーを構築保守運営いたします

消費者庁が Windows10 無償アップグレードに関する注意喚起

22日、消費者庁は「Windows 10 への無償アップグレードに関し、確認・留意が必要な事項について」をホームページに掲載しました。
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/160622adjustments_1.pdf
 
Windows10 にしたいんだけど方法が分からない
Windows10 にしたいけど自分のPCで問題ないか確認したい
Windows10 に勝手になったので元に戻したい
  ・・・などお困りの際はご依頼ください

OneThird CMSのインストール方法

国産(福岡県)軽量CMSのOneThird CMSのインストール方法をまとめてみました。

公式サイト

http://onethird.net/
ライセンス GPL v2

インストール方法

公式サイト http://onethird.net/ へアクセス

13cms_manu_1

オンラインインストーラーが便利

13cms_manu_2

ダウンロードの時期によってはバージョンが違うかもしれません。

13cms_manu_4

FTP

ダウンロードしたzipファイルを解凍します。
その後、サーバーに index.phpをアップロードします。

その後、document_rootフォルダーのパーミッション 707に変更。

インストールしたサーバーにブラウザからアクセス

13cms_manu_5

小規模サイトですのでsqliteを選択

13cms_manu_6

管理者IDとパスワードを入力

13cms_manu_7

インストール完了

13cms_manu_8

下記画面がでてきたらインストール成功13cms_manu_9

右上のLoginを押して、先ほど入力したIDとパスワードで管理ページにログインしてください。

13cms_manu_10

OneThird CMS php5.3では動かず

OneThird CMS

国産(福岡県)のCMSを友人から教えてもらいましたので早速インストール。

php5.3.3のサーバーでインストールしたところ、インストール自体は問題なく終了するのですが
管理者ログインしようとすると、Ajax errorが出てしまいます。

いろいろ悩んだ末、
php5.3=>5.5へバージョンアップしたところしっかり動きました。

とても軽いCMSですので、使えるように覚えていこうと思います。

OneThird CMS official website
https://x-sys.net/onethird/

【注意喚起】バッテリーから発火の恐れ

 

富士通はノートパソコンのバッテリーが発火して火災に至る事故が発生しているとして昨年よりバッテリーの交換・回収を行っていますが、その後も事故が起きていること、また新たな機種でも同様の不具合が確認されたことを受けてお知らせを追加しました。 富士通のサイト等でもポップアップで案内しています。

富士通のパソコンをご利用中の方は下記のサイトをご確認ください。

http://azby.fmworld.net/support/info/battery2015/?fmwfrom=fmv_top

SIMフリー

別れと出会いのシーズンですが、新しい生活をスタートするにあたってスマートフォンは今や生活必需品と言っても過言ではありませんね。 最近ではMVNO(仮想移動体通信事業者)も増えて大手3キャリア(docomo、au、softbank)以外にも選択の幅が広がりました。 特に、通話よりも通信が多い学生さんなどは料金が安いSIMフリーのスマホがオススメです。

主な事業者は下記の通り。

【 FREETEL 】
https://www.freetel.jp/

【 TONE 】(TSUTAYA)
http://tone.ne.jp/

【 So-net 】
http://lte.so-net.ne.jp/sim/0sim/

【 イオンモバイル 】
https://shop.aeondigitalworld.com/

【 楽天モバイル 】
http://mobile.rakuten.co.jp/

【 UQ モバイル 】
http://www.uqwimax.jp/beginner/mobile/

【 Nifmo 】(nifty)
http://nifmo.nifty.com/

設定等でお困りの際はご連絡ください。