PCドクター

MacBook Air + Windows7でPrintscreenを使う方法

MacBook AirでWindows7を使っていると、画面キャプチャーに使う
「Printscreen」が、macのキーボードにないので迷うと思います。

そんな時は、Windowsの「スクリーンキーボード」を使うと便利です。

スクリーンキーボードは、下記の方法で起動できます。

Windowsマーク(旧スタートボタン) => すべてのプログラム => アクセサリ
=>コンピュータの簡単操作 => スクリーンキーボード

 

お試しあれ。

Googleリアルタイムが終了?

Googleのリアルタイム検索という機能があったのですが
なぜか今日使おうと思ったらない ない ない。

あれ?

 

どうもなくなってしまったようだ。
Googleリアルタイムは、twitterのタイムラインをリアルタイムに検索できたので
TVやラジオ番組連動型の時、ハッシュタグを検索するのに便利でした。

Yahooでも同等機能があるので、こっちを使っていこうと思います。
(裏のシステムではGoogleなのかもしれませんが)
http://realtime.search.yahoo.co.jp/

パソコンの節電

マイクロソフト社は震災後に Windows パソコンの自動節電プログラム ( http://support.microsoft.com/kb/2545427/ja ) を提供していますが、より詳しい節電策が提供されていますので、ご紹介致します。

「 Windows PC 節電策 」
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/gg715287

パソコンの設定を変更するだけで約 30% (1台あたり約16W) の節電が出来るそうです。

但し、業務などでご使用中のパソコンには連続稼働が必要なものがあります。そのようなパソコンでは節電設定を行わないようにしてください。

詳しくは自動節電プログラムのページをご確認ください。

これから 夏本番! より一層の節電が叫ばれる中、是非導入したいですね。
みんなで節電しよう!!

使用電力の見える化してみよう。 |節電

どのくらい電気を使っているかって、なかなかわかりませんよね。
エアコンはいっぱい使うとか感覚的にわかるとは思いますが、それ以外はわかりにくいですよね。

そんなときは、電源タップに使用電力がわかればどの機械がいっぱい使うかわかりますよね。

そんなときは、こんなタップを使うとわかりやすいですよ。

よくお客様から聞かれるのでご紹介してみました。

ネットで売っていますので買ってみましょう。

デスクトップパソコンは待機電力が多い

先日時間ができたので社内のPC環境を整備していました、
どのパソコンがどのくらいの使用電力かを電流計で測ってみました。


そこでわかったのが、パソコンの電源が入っていないのにコンセントにさしているだけで6Wから8W
(パソコン によって違います)も消費していました。
デスクトップパソコンの待機電力は意外あとあるようです。

ちなみに、私の使っているノートパソコンは、16W程度しか消費しません。

もったいない! と思い
そこで、下記電源タップで使わないときはスイッチを切るようにしました。

会社には10台程度パソコンがある会社も普通でしょうから、かなりの節電になりますよ。
夕方退社してから翌朝までパソコンは電気いりませんからね。

phpMyAdminを使う際に注意してください。

 昨年あたりからphpMyAdminの脆弱性を突いたroot権限奪取があちらこちらでおきているようです。

当サーバーにも未遂LOGが残っていました。
phpMyAdminはIP制限を行う、最新バージョンにする、脆弱箇所の修正をする、
下記のフォルダー名を極力避けるなど対策を取ったほうがいいと思います。

—- apache error LOGより IPで下記ディレクトリにアクセスしていました。
phpmyadmin
pma
admin
dbadmin
mysql
php-my-admin
myadmin
PHPMYADMIN
phpMyAdmin

w00tw00t.at.blackhats.romanian.anti-sec:)
scripts
admin
admin
admin
db
dbadmin
myadmin
mysql
mysqladmin
typo3
phpadmin
phpMyAdmin
phpmyadmin
phpmyadmin1
phpmyadmin2
pma
web
xampp
web
php-my-admin
websql
phpmyadmin
phpMyAdmin
phpMyAdmin-2
php-my-admin
phpMyAdmin-2.2.3
phpMyAdmin-2.2.6
phpMyAdmin-2.5.1
phpMyAdmin-2.5.4
phpMyAdmin-2.5.5-rc1
phpMyAdmin-2.5.5-rc2
phpMyAdmin-2.5.5
phpMyAdmin-2.5.5-pl1
phpMyAdmin-2.5.6-rc1
phpMyAdmin-2.5.6-rc2
phpMyAdmin-2.5.6
phpMyAdmin-2.5.7
phpMyAdmin-2.5.7-pl1
phpMyAdmin-2.6.0-alpha
phpMyAdmin-2.6.0-alpha2
phpMyAdmin-2.6.0-beta1
phpMyAdmin-2.6.0-beta2
phpMyAdmin-2.6.0-rc1
phpMyAdmin-2.6.0-rc2
phpMyAdmin-2.6.0-rc3
phpMyAdmin-2.6.0
phpMyAdmin-2.6.0-pl1
phpMyAdmin-2.6.0-pl2
phpMyAdmin-2.6.0-pl3
phpMyAdmin-2.6.1-rc1
phpMyAdmin-2.6.1-rc2
phpMyAdmin-2.6.1
phpMyAdmin-2.6.1-pl1
phpMyAdmin-2.6.1-pl2
phpMyAdmin-2.6.1-pl3
phpMyAdmin-2.6.2-rc1
phpMyAdmin-2.6.2-beta1
phpMyAdmin-2.6.2-rc1
phpMyAdmin-2.6.2
phpMyAdmin-2.6.2-pl1
phpMyAdmin-2.6.3
phpMyAdmin-2.6.3-rc1
phpMyAdmin-2.6.3
phpMyAdmin-2.6.3-pl1
phpMyAdmin-2.6.4-rc1
phpMyAdmin-2.6.4-pl1
phpMyAdmin-2.6.4-pl2
phpMyAdmin-2.6.4-pl3
phpMyAdmin-2.6.4-pl4
phpMyAdmin-2.6.4
phpMyAdmin-2.7.0-beta1
phpMyAdmin-2.7.0-rc1
phpMyAdmin-2.7.0-pl1
phpMyAdmin-2.7.0-pl2
phpMyAdmin-2.7.0
phpMyAdmin-2.8.0-beta1
/phpMyAdmin-2.8.0-rc1
phpMyAdmin-2.8.0-rc2
phpMyAdmin-2.8.0
phpMyAdmin-2.8.0.1
phpMyAdmin-2.8.0.2
phpMyAdmin-2.8.0.3
phpMyAdmin-2.8.0.4
phpMyAdmin-2.8.1-rc1
phpMyAdmin-2.8.1
phpMyAdmin-2.8.2
sqlmanager
mysqlmanager
p
PMA2005
pma2005
phpmanager
php-myadmin
phpmy-admin
webadmin
sqlweb
websql
webdb
mysqladmin
mysql-admin

phpmyadmin
pma
admin
dbadmin
mysql
myadmin
PHPMYADMIN
phpMyAdmin
PMA
admin
admin
admin
Admin
phpMyAdmins
————————–

ゲーム機

「Nintendo 3DS」がいよいよ発売されました。
初日は40万台が出荷されたそうです。

年末にはSCEから「NextGeneration・Portable(仮称)」が
発売される予定です。

イマドキの家庭用ゲーム機は当たり前のように
通信対戦が出来るようになっており
またソフトウエアなどもダウンロード購入出来たりします。

そのために必要なのが通信機能、いわゆる
無線LANです。

DSシリーズに限らず、Wii や PlayStation3 、
iPhone や iPad など、そして テレビ や レコーダー、
さらには プリンター まで、
さまざまな物がネットワークに接続されるように
なってきました。

とても便利な反面、設定が難しく(以前に比べれば
ずいぶん簡単にはなりましたが・・・)、キチンと
設定していなければセキュリティ上も危ないです。

パソコンに限らず、ネットワーク接続設定などで
お困りの際は是非ご相談ください。

パソコン修理のデジタルオフィスサービス
福岡県福岡市
TEL 050-5835-0992
http://pc.rainbow7.com/

災害時に備えてネット電話

東日本大震災で被災された皆様、
心よりお見舞い申し上げます。

今回の大災害でも安否確認の電話やメールが集中し、
繋がりにくい状態が続きました。

そんな時でもスマートフォンをお持ちで
インターネットに接続できる状況なら
ネット電話で通話可能です。

ネット電話は電話の交換機を経由しないので
比較的繋がりやすい電話です。

ネット電話には「skype」や「viber」「tango」などが
あります。 ご使用中のスマートフォンにより
利用可能なソフトウエアが違いますが、
万一の事態に備えて準備しておくと安心ですね。

有限会社デジタルオフィスサービス
TEL 050-5835-0992
http://pc.rainbow7.com/

格安のルーターでVPN構築

クラウドがはやっていますが、バックアップ状況など開示されていることが少なく大切な自分のデータを外には置きたくない。会社の規定で会社内に置くしかないなどの制約がある方は、下記のルーターが安くて便利です。

自宅や会社にファイルサーバーを置いておけば、iphoneやノートPCから自宅環境にアクセス可能です。 PPTPサーバーの設定箇所を設定するだけです。

弊社でも設定サポートしておりますので、サポートマンにお知らせください。

buffalo Air Station WHR-G301N です。