PCドクター

IT家電の設定も承ります

おうち時間が増えて今まで以上に家電品を利用する機会も増えたのではないかと思いますが、IT家電(デジタル家電・スマート家電)を購入される方も増えてまいりました。

テレビやブルーレイレコーダーなどのAV機器はもちろん、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、オーブンレンジなどのいわゆる白物家電やスピーカーや電球までインターネットやスマートフォンに接続して様々な操作が出来る時代です。

自動化したり、連動したり、データを管理したりととても便利で快適な家電品なのですが、購入時の初期設定にはネットワークの知識が必要だったりしますので自分でやるにはちょっと敷居が高いですね。

弊社のPCサポート事業部には家電の知識もあるスタッフがおりますのでお困りの際には是非ご相談ください。

遠く離れた福岡のご実家にあるIT家電の設定をご希望の場合もお気軽にお申し付けください。
遠隔操作や遠隔監視が出来るようにやり取りしながら設定させて頂きます。

Windows 10 サポート終了まで4年

前回の記事でもご紹介した通り、「Microsoft Windows 11」が今月5日に発売されましたが、それに伴いウインドウズの最終バージョンと言われていた Windows10 も終わりを迎えることとなりました。
そのサポート期限が 2025年10月14日 に確定しました。 残すところちょうどあと4年です。

これも前回ご紹介しましたが、Windows11 へ無償アップグレード出来る機種と出来ない機種がありますので、どのタイミングでアップグレードするのか、もしくは買い換えるのかが難しいところですね。

弊社パソコンサポート事業部では、アップグレード作業や新規ご購入パソコンの初期設定、データ移行作業なども行っております。(商品の販売は行っておりませんので家電量販店やネット通販など、どこで購入された商品でも対応しております)

作業時間はご依頼内容やデータ量、PCの処理速度、インターネットの通信速度などにより大きく変わりますが、通常は2~3時間程度の作業が殆どです。(作業料金は 3,880円/時間)

弊社対応エリア内の方はお気軽にご相談・ご依頼ください。(出張費無料です)

『 Windows 11 』リリースまで1週間

10月5日のリリースまで残すところ1週間となった「Windows 11」ですが、新しいユーザーインターフェースを採用したり、Android アプリが使えたりでその登場を心待ちにしている方もいらっしゃるかもしれません。

その思いに水を差すようですが、Windows 11 は Windows 10 が動作している全てのパソコンで使えるわけではありません。

大雑把な分け方をすると、2018年以降に発売されたパソコンであれば問題なく動作する確率が高いとのことですが、もちろん例外もありそれより古いのに使えるもの、新しいのに使えないものもあるようです。

マイクロソフト社が提供している「PC正常性チェックアプリ」で動作に必要な最小要件を満たしているかどうかを確認することが出来ます。

このように結果が表示されますが、項目によっては部品の増設や交換、設定変更などにより対応可能になる場合もありますので「チェックして欲しい!」とお考えのお客様は出張サポートをご依頼ください。 (対応エリア内は出張費無料)

スマホの環境移行

スマートフォンを買い換えた場合、大変なのは環境やデータの移行作業ですが、そういった面倒な作業も弊社へご依頼ください。

Android から Android 、iPhone から iPhone へのお買い換えはもちろん、
Android から iPhone 、iPhone から Android への移行も承ります。
(対応していないアプリ等がありますので全ての環境・データが移行できるわけではありません)

作業時間は移行の組み合わせやアプリ数、データ量により異なりますが、
殆どの場合1~2時間程度です。

ご依頼の際は、Apple や Google をはじめ、Microsoft 、LINE などご利用サービスのアカウント情報(ID・パスワードなど)をお手元にご用意ください。

Windows 11 発表

Microsoft 社は「Windows 11」を年内に提供開始すると発表しました。
新しい Windows 11 OS へのアップグレード | Microsoft

「Windows 10」が最後のウインドウズだと言っていた筈ですが(ウインドウズは作らないということではなく、「Windows 10」という名前のままでアップデートしていくとのことだったと思います)、やっぱり出ます!「Windows 11」。

今回も無償で「Windows 10」から「Windows 11」にアップグレード出来るようです。
現在、「Windows 7」や「Windows 8(8.1)」をご使用中の方は今でも「Windows 10」にアップグレード可能ですので、この機会にご検討してみられては如何でしょうか?

アップグレードして欲しい!とご希望の方はご相談ください。
作業は概ね1~2時間、対応エリア内は出張費無料です。

パソコンの高速化

最近、弊社にて作業させて頂くご依頼の中でもっとも多いのが「パソコンの動作が遅くて仕事にならない!もう少し速く動くようにならないの?」というご相談です。

その際に「データがたくさん詰まっているからだろうと思って不要なデータを削除したんだけど変わらない」と言われることが多いのですが、不要なデータを削除してもハードディスクの空き容量が増えるだけで動作は速くなりません。問題はそこではないからです。

数年前に Windows 7 や Windows 8 のパソコンは無料で Windows 10 にアップグレード出来るようになりましたので、その当時からご利用の機種であれば 10年近くお使いになっていらっしゃる場合もあり、スペック的に不足している状態になっています。

お使いの機種によって対応方法は異なりますが、部品の追加や交換で見違えるほどサクサク動くようになることが殆どです。 部品代と作業料金を合わせると1~3万円ほどかかりますが、「十数万かけて買い換えないといけないと思ってたけど安く済んで助かった!」とお喜び頂いております。

弊社エリア内で「PCの動作が遅くて仕事にならん!!」という方はご相談下さい。

緊急事態宣言期間中の営業について

福岡県は 5月12日~5月31日の間、再び緊急事態宣言措置が実施
されることとなりました。

日中を含め不要不急の外出を自粛するようにとの要請が出されて
おりますが、弊社としましてはテレワークやWeb会議、ウェビ
ナーなど皆様の在宅勤務を支援する業務も行っておりますので
少しでもお役に立てればと思い通常通り営業させて頂いております。

もちろん、訪問の際には
「検温」「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」
を励行しております。

PCサポート事業部

Microsoft Edge レガシ サポート終了

本日(2021年3月9日)、マイクロソフト社のブラウザのうち EdgeHTML ベースの Microsoft Edge レガシ版のサポートが終了します。

既に新しい Edge(Chromium 版 Edge)が提供されていて、通常は何の操作も必要なく Windows Update を介してインストールされているはずです。

また、サポート終了の古い Edge も今後のアップデートで自動的に削除される予定ですが、更新エラーの発生など弊社エリア内でお困りの方はご相談ください。

尚、Edge をキヨスクモードでご利用中の場合には再設定が必要です。