PCドクター

Windows Live メールで送受信できない

最近、Windows Live メールで送受信が突然出来なくなるという不具合が出てきています。

Windows Live メールは 2012年に開発が終わっており、サポートも既に終了していることからマイクロソフト社は他のメールアプリに乗り換えるようアナウンスしていますが、「使い慣れているから」とか「移行が大変だから」などの理由でそのまま使っていらっしゃる方が多いようです。

今回の不具合は、ウインドウズの更新が原因で起きるとのことですが、改善するためにはパソコンの様々な設定情報が書き込まれているレジストリを書き換える必要があるので間違えたりすると最悪 PC が起動しなくなることもあります。

弊社の対応エリア内でお困りの場合にはご依頼ください。

Outlook や Thunderbird など他のメーラーへの変更をご希望される際にもご相談ください。

メーラーでヤフーメールが使えなくなった!?

Yahoo!メールをOutlookやThunderbirdなどのメールソフトで
ご利用になっていらっしゃる場合は、これまでの設定のままだと
本日をもって送受信ができない状態となってしまいます。

これはセキュリティを高めるため、暗号化されていないポートは
使えなくなるようにヤフー側のサーバーの仕様が変更されるため
です。

メールソフトの設定を暗号化されたポートを利用するよう変更す
れば引き続きメールソフトにて送受信することが出来ます。
詳細は下記のYahoo!Japanサイトをご参照ください。

Yahoo!メール 新着情報ページ 2020年8月24日

弊社の対応エリア内で設定方法が分からずお困りの方は
お気軽にお申し付けください。

緊急事態宣言の再発令を受けて

福岡県は 1月13日に緊急事態宣言の指定区域に追加されました。
不要不急の外出を自粛するようにとの要請が出されておりますが
弊社としましてはテレワークやWeb会議、ウェビナーなど皆様の
在宅勤務を支援する業務も行っておりますので少しでもお役に
立てればと思い通常通り営業させて頂いております。

もちろん、訪問の際には
「検温」「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」
を励行しております。

PCサポート事業部

年末年始の営業案内

【 PCサポート事業部よりお正月休みのお知らせ 】
年内は大晦日まで休みなしで営業致します。
正月1~3日は休業させて頂きます。
4日より通常営業致します。

弊社のお客様で緊急対応をご希望の場合は
担当者の携帯電話へご連絡ください。

マイクロソフトの警告を装った詐欺が急増中!

パソコンを使っていると突然「システムが損傷しています」とか「ウイルスに感染しています」というメッセージが表示されて警告音が鳴り続け、マイクロソフトのサポートへ電話するように促されて「遠隔操作で修復しますので今すぐコンビニでGooglePlay カードを購入してください」などと言ってくる詐欺が以前からありましたが、最近になってこの手の詐欺がまた増えてきているようです。

このような症状が現れたとしてもシステム損傷もウイルス感染もありませんので決して記載されている番号に電話しないでください。 一度かけてしまうと話の途中で切ったりしても何度もしつこくかけてくるようです。

無視すればよいのですが、弊社サポートエリア内の方で「表示や音が消えない」「言われるまま遠隔アプリをインストールしてしまった」「何だか不安だからチェックしてほしい」という場合はご依頼ください。

Adobe Flash Player がまもなくサポート終了

米国 アドビ社が今年12月31日をもって Flash Player のサポートを終了します。

それに伴い、マイクロソフトは今月26日に Adobe Flash Player を削除する更新プログラム(KB4577586)を公開しました。 今回公開された更新プログラムを適用することによって、ブラウザの Adobe Flash Player を手動で削除することが出来ます。

サポートが終了すると不具合が発生しやすくなったり、セキュリティが低下しますので年末までには削除などの対応が必要となります。 お困りの際はご相談ください。

有限会社 デジタルオフィスサービス PCサポート事業部  電話番号:050-5835-0992

Microsoft Teams 設定します!

Web上での会議やミーティングのツールとして最高裁判所が採用したことから法律事務所からのご依頼が多い「Microsoft Teams」ですが、Microsoft アカウントの取得やマイク・カメラなどのセッティング、設定が必要です。 設定にお困りの際はすべて弊社にお任せください。 通常、1時間以内での作業です(PCや環境によって違います)。

福岡での設定にお困りの際には・・・

テレワークやWeb会議などのご利用が増えていますが、福岡に支店や営業所などがある企業さんでITご担当者がいらっしゃらない(本社にはいらっしゃっても出張できない)ので設定等でお困りの場合は、ぜひ弊社をご担当者代わりにお使いください。
御社のご希望・ご指示に合わせて作業させて頂きます。

もちろん、訪問時にはマスクを着用し、作業前には手指をアルコール消毒 致します。

PCサポート事業部よりGW期間中の営業案内

【PCサポート事業部】よりゴールデンウイークの営業案内です。

ゴールデンウイーク期間中も休みなしで対応しております。
パソコンの急なトラブルやテレワークに関する設定など
お気軽にご依頼・ご相談ください。

もちろん、マスク着用で訪問、作業前には
手指をアルコール消毒致します。