来年1月に Windows7 の正式サポートが終了する旨は何度もお知らせしてきましたが、実は Microsoft Office 2010 もおおよそ1年半後の 2020年10月13日に延長サポートが終了します。(Office 2007 は2017年10月10日に終了済み) サポートが終了すると Word や Excel などにプログラム上の不具合やセキュリティ上の脆弱性が見つかっても修正されないため徐々に危険が増します。 Windows7 機から Windows10 搭載パソコンにお買い替えの際は Office も同時にお買い替え(プレインストールされたPCがお得です)ください。
春はすぐそこ!
サクラの季節が近づきました。 進学や就職など新たなステージにチャレンジする人も多いと思いますが、新規購入パソコンの設置・接続・設定作業や転居に伴うインターネット接続設定などお困りの際はお気軽にご相談ください。
福岡市内や福岡市近郊の弊社対応エリア内であれば出張費は頂いておりません。
作業料金は 3,800円(税込)/時間 です。
システム警告が表示される
最近、お客様からのお問い合わせやご依頼が増えている案件の一つに「Windowsセキュリティシステムが破損しています」のメッセージが表示されて「ピー」という警告音が鳴り続けているというものがあります。
これは詐欺的手法の広告なので嘘です。
全く破損もしていませんし、カウントが0秒になっても大切なファイルが削除されることもありません。
カウントダウンすることによって不安を煽り慌てさせ、[更新] を押すと不要なアプリを購入するように促されることになってしまいます。
単なる広告ですので無視して閉じてしまえばいいのですが、[×] をおしても閉じれないとか、閉じてもまたすぐに出てきてしまうということが多いようです。
弊社対応エリア内でお困りの方は出張サポートをご依頼ください。
Windows 7 のサポート終了まで残り1年を切りました!
Windows 7 の延長サポートが終了する 2020年1月14日まで残り1年を切りました。
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10-portal/eos.aspx
Windows 7 をご使用中の方は「今年中には買い替えないといけないな」とお考えください。(ご使用中の Windows 7 機をアップグレードして Windows 10 に出来る場合もあります。)
お買い替えに伴う 設置・接続・設定などは弊社にお任せください。 弊社では商品の販売を行っておりませんので、量販店さんやネットショップなどどちらのお店で購入されたパソコンであっても対応しております。
期限ギリギリになると『品切れで希望の商品が入手できない』なんてことにもなりかねませんので早めのお買い替えをお勧め致します。
PCサポート事業部よりお正月休みのお知らせ
【PCサポート事業部】より年末年始の営業案内です。
年内は大晦日まで休みなしで営業致します。
(年末はご依頼が集中しますし各所で渋滞が発生するなど
不測の事態もあり得ますのでご希望に添えない場合も
ございます。 予めご了承ください。)
正月1~3日は休業させて頂きます。
4日より通常営業致します。
弊社のお客様で緊急対応をご希望の場合は
担当者の携帯電話へご連絡ください。
こんなメールにご注意を!
トレンドマイクロ社の調べでは9月中に送信された詐欺メールの件名は「緊急対応!」「AVアラート」「あなたの心の安らぎの問題。」「すぐにお読みください!」の4つが特に多いそうです。 以下、「セキュリティ警告」「読んだ後に電子メールを削除!」「アカウントの問題」「あなたの秘密の生活」「あなたのアカウントは亀裂です」「私はあなたのアカウントをハックしている」「緊急のメッセージ」と続きます。 これは明らかに怪しいだろ!と思う件名もありますが、メール本文の内容としては「あなたがアダルトサイトへのアクセス時に録画されたビデオを周囲に流布されたくなければ金銭を支払え」というもので9月中旬から継続して拡散しているようで12日間で250万円を詐取したのではないかということです。
このようなメールは不特定多数のアドレスに送信されているものであり、もちろん録画されていることもありませんので騙されないようにご注意ください。
詳しくはトレンドマイクロのサイトをご覧ください。
https://blog.trendmicro.co.jp/archives/19682
ご心配なことやセキュリティの状態を確認して欲しいというご希望がございましたらお気軽にご相談ください。
NTT「フレッツ光プレミアム」をご利用中の方へ
サービスをご利用中の方へはNTTより案内が届いていると思いますが、「フレッツ光プレミアム」の提供が2019年1月31日に終了します。
そのままですと、2月1日よりインターネット接続や光電話の利用が出来なくなりますので「フレッツ光ネクスト」への早めの切り替えをお勧め致します。
詳細は、http://flets-w.com/kirikae/ にてご確認ください。
お困りの際やNTT回線工事後の接続設定等のご依頼はお気軽にご連絡ください。
古いPCの使い道
人気が高かった「Windows 7」のサポート終了が 2020年1月に迫っていることもあり新しいパソコンへのお買い替えが増えていますが、お買い替え時に困ることの一つに古いPCの処分があります。 本来、パソコンの処分はメーカーに送ってリサイクルということになりますが「面倒だ」とか「データ流出が怖い」とかで躊躇される方もいらっしゃいます。(リサイクルについては http://www.pc3r.jp/ をご参照ください)
今回はそういった場合の解決法の一つとして「古いPCも使っちゃおう!」という提案です。 「え!Windows7 はサポートが終わるからということで買い替えたんだけど・・・?」と思いますよね。でも、パソコンで動作するOS(基本ソフト)は実は Windows だけではないんです。 ナント!無料で入手できる Linux(リナックスと読みます)というOSがあります。 Linux にはディストリビューションという様々な種類がありますので用途や PC の性能で選びます。 当然、Windows とは画面構成や操作が異なるので慣れて頂く必要がありますが、インターネットやワープロ・表計算など同じような作業が出来るんです。
古いPCをお持ちの方、これから買い替えようとお考えの方、一度試しに Linux を使ってみませんか! インストール作業をご希望の方はご連絡ください。
もちろん、お買い替えに伴う初期設定やデータ移行などもお任せください。
白黒写真を無料で簡単にカラー化


パナソニックのノートPCでも・・・
先日、発火・火災の恐れがあることが判明した富士通製ノートパソコンのバッテリーについての記事を掲載しましたが、該当機種に採用されているバッテリーはパナソニック株式会社製であり、当然のようにパナソニックのレッツノートシリーズでも同社製のバッテリーが使われております。
従いまして、これまた当然のことながらパナソニックのサイトでも対象バッテリーの無償交換が案内されています。
Panasonic Let’s Note をご利用中の方は下記ページをご確認ください。
ノートパソコン用バッテリーパック交換・回収の新たなお知らせ
http://askpc.panasonic.co.jp/info/171206.html
※ 弊社のお客様、対応エリア内にお住まいでお困りの方はご連絡ください。